2025年5月11日 スイス / バーゼル 4日目
今日もam5 :00 起床
電車に乗って3時間 スイスのバーゼルを目指します
汚れてるな
駅で朝食を購入
時間通りの出発
日本の田舎の景色にそっくり
特に驚く様な景色もなくバーゼルに到着
海外には男女ともにタトゥーの警察官が大勢います
入って無い人より、頼りになりそうだと思ってしまう
お爺ちゃんは警察を見て最高の笑顔
バスに乗ってVitra Design Museumへ
椅子 椅子 椅子
遂に到着
ヘルツォーク&ド・ムーロンの建物からスタート
残念ながら家を重ねて作った建物が改修工事で全く外観が見えませんでした…残念
イームズがお出迎え
椅子のファブリックコーナー
インテリアスタイリストが行った様なショールーム
どの部屋も素晴らしい雰囲気
美しい曲線の階段
耐久性検査
12時からのガイドツアー待ち
安藤忠雄
イサムノグチの照明とAlvar Aaltoの組み合わせに感動
かっこいいカングー・ベンツ
Jean Prouvé
少し前にDJパーティーの会場だったそうです
やや散らかっている
篠原一男の建築作品『から傘の家』
なんか落ち着く
ザハ・ハディッド
DENMARK オードロップゴー美術館(Finn Juhl 邸の隣)etc…
国立競技場はザハさんのが個人的には見たかった
空間芸術
これもHerzog & de Meuron, 2016
Herzog & de Meuron 窓なしで扉1つ カッコいい
地下はVitraのコレクションルーム
まさかのTom Sachs
ndamで展示しててよかった
凄い内容の椅子コレクション
照明コレクション
張り替え素材
イームズの仕事部屋を再現
建物内でランチタイム
現在、健康診断に向けてサラダ中心の生活
酒はやめませんが
Hans Coray 過去にVintageを販売しましたが、やっぱり自分用も欲しい
綺麗な公園へ
Jean Prouvéのブランコ
Carsten Holler 『Vitra Slide Tower』
上から滑り台スタートの合図
私だけ滑り台にトライ あまりの早さにびびった
Thomas Schütte 『Blockhaus』
ガーデンも素晴らしい
Marina Tabassum 『Khudi Bari』
田根剛 『Tane Garden House』
Renzo Piano 『Diogene』
この部屋欲しい
Frank Gehry 『Vitra Design Museum』
19年前に購入した結婚指輪はティファニーのFrank Gehry
やっぱり偉大な建築家だ
Nike Exhibition
生まれた年 1976 風車NIKE
限定 TシャツGET
Frank Gehry 『Vitra Design Museum』
念願のVitra、来てよかった
なかなか簡単には来れない場所だけに、苦労した分記憶にしっかり残りました
素晴らしい施設です
バスでホテルに戻ってチェックイン
遂にHerzog & de Meuron Designのホテルへ宿泊
緑・白・黒を使った美しいインテリア
シンプルでオシャレ
この洗面ボウルは面白かった
濡れた洗面用具を置く場所なんですね
バーゼルを散策
お土産のスイスチョコレートを購入しに
あちこちに水飲み場がある
スウェーデンのガムラスタンの様な旧市街
雰囲気が非常に良い
ART
時計、時計、時計
『なんて美しい』 市庁舎なんです
川が綺麗で最高の景色
夕方になったので、人生初の本場のチーズフォンデュ
星4.3以上名店
パブで食べるものだった事に驚いた
串にパンを刺して
グリグリ
感想:個人的に我々苦手である事が分かりました。
絶対に気分を変えなくては
ホテルでディナーをする事に
海外チャレンジメニュー 生牡蠣
『最高に旨い』あたらない事を祈る
僕はステーキ&フォワグラ
『旨いに決まってる』
妻は帆立とアスパラリゾット
『旨いに決まってる』
ポテトグラタン『最高』箸が止まらない
そこそこのケーキ
そこそこのシャーベット
満足のディナーを体験しました
部屋に帰って爆睡…
寝落ち
あっというまに朝食
オシャレ
スタンダードな内容です
もう一泊したい最高のホテルでした
フランクフルトに戻ります