Finland 7/3
ヘルシンキに戻ります
3時間のドライブ
フィンランドの田舎道は片側1車線で何と100km出せます
横を歩いている人や自転車の人がいても100km
交差点に差し掛かると80kmになりますが、交差点を超えたら100km
3時間のドライブの内、 2/3は100kmでした
更に高速に入ると、平均120kmで走行できます
スポーツカー愛好家にはたまらない道路事情
クルーズコントロールで走行していたので、殆どボタン操作でした
リーヒマキにあるThe Finnish Glass Museum(国立ガラス美術館)到着
長年フィンランドに来てますが、漸く見にこれました
とにかく美しいガラスたち、またガラスを仕入れたい
更に1時間車を走らせ
EMMAエスポー現代美術館へ
先ずはランチ
フィンランドと言えば、郷土料理フィッシュスープ!
やっぱり旨い
40分しか時間が無いので足早に
宮島達男さんの作品が展示されていました
いつか入手したい
ここに来た最大の目的
Chiharu Shiotaさんの大作を見に来ました
少し前に六本木Wギャラリーさんで開催されたエキシビションの準備中に
特別に見せてもらったのがChiharu Shiotaさんの作品との最初の出会いでした
今回、フィンランドで大作を見る事が出来たのは嬉しい出来事
とてつもない糸の量です
幻想的な空間にしばらく飲み込まれました
その後は個人宅へ買い付けに
1930s~1940sのテーブルを3台買い付け
珍しいソファーテーブル
希少Small Desk
WAR Leg Sofa Table
スペシャル作品
新しく出版されたAALTO家具本に掲載され気になっていた作品が目の前に
Aino Aalto 子供椅子&テーブル
オリジナルペイント
AALTO グラス
沢山名作を購入させてもらいました
しかし、車に積めなく諦めた作品も….残念
1930s Stool60の価格は特にエグい価格…
そこから30分、長年大変お世話になってるディラーへ
日曜日でもOK
お出迎えしてくれました810 Cabinet 感謝!!
勿論、連れて帰ります!
もう一つ
Oh!!!!!!!
WAR LEG ラジオテーブル ナチュラル!!
ディラー:君は何時もいい物しか言わないから
私:笑い
目的の物はGETしたので今日の買い付けはここで終了しました
駐車場で今日まで買い付けた作品をパッキングして車に積み込み
明日は最後の個人宅買取
入るスペースはあるのだろうか?…ギリギリ…
今日はカップラ
やたら旨い、体に染み渡る美味さ