Axel Salto / Bowl / 1944
2020.02.15
Axel Salto
毎回、買い付けの度にAxel Saltoの陶器を探すのですが、
最近は1回の買い付けで20個〜30個位のSaltoの陶器を見る機会があります。
美術館で展示など含めれると数百点はこれまで見てきました。
また当時の書物も集めており、知識が増えていくと沢山製作されよく見かける作品は
あまり興味が無くなってきてしまいます…
昨年、国の研究機関と共同で大掛かりなSalto陶器の限定図録を製作した方とお話しする機会があり
その際にいくつか気になっていた噂や個人的な質問をしました
Q : 高台(内)に青い文字でSALTOと明記されているのは、本人作陶の作品ですか?
A:それは違います。器の色でサインが見難い時に青色でサインしました。
Q:どの様にして柄を付けたのですか?
A : 最初に平たくした粘土に柄を付け持ち上げて形成など、色々とやり方があった。
Q : SALTO本人が特に苦労した事は?
A : 釉薬の黄色を出すのに特に苦労した。
他にも沢山勉強させてもらいました
締めに
有識者:『自分が良いと思った作品を買いなさい』
私:『ありがとうございました』
心に響いた一言でした
そんなこんなで、いい作品に巡り会えず1年が過ぎ、今回の買い付けで妻と二人で
『ビビッと』きたこの作品
初めて見た釉薬の色と、この景色
1944年 作品 No.20718
サイズも大きく存在感も素晴らしい
Φ / 156mm H / 80mm
実物写真はありませんが図録に掲載されておりました
大量の古い本でも調べたが同じ作品、同じ釉薬は出てこなかった
版画で柄の近い作品を製作したようです
久々に良い作品に出会えたなと