3月16日 Sweden 買い付け
am 4:30 起床
今日は雨のデンマーク
am 8:10のフライト→Swedenへ買い付け
Sweden ストックホルムに到着
いつもの事だがスウェーデンのタクシーは呼び込み方式で
ドライバーさんの雰囲気(料金)と車種を自分で選択し乗り込みます
今回は一番右のベンツにしました
スウェーデン郊外に車を走らせること1時間
ひとけの全くない倉庫に到着
長年お世話になってる方と商談
今回の目的は、お客様より買い付け依頼を受けておりました
”Viggo Boesen”
コペンハーゲン王立デンマーク美術アカデミー家具学校 建築科卒
Model : little Petra Chair
Maker : A.J. Iversen
Design Year : 1938
1938年に建築家ヴィゴ・ボーセンがデザインし、義母の名を冠した「リトル・ペトラ」チェア。
この時代を代表する作品のひとつとされていります。
逸話によると、ボーセンはそのぽっちゃりとしたフォルムから、このチェアを義母ペトラにちなんで名付けたといいます。
もともとこの椅子は、家具職人A.J.Iversenが限定シリーズとして30脚程度製作したもので、同年の家具職人組合展をはじめ、
ベルリンやニューヨークでも展示されました。
”このチェアはA.J.Iversenが製作した現存する数少ない1脚です”
ソフトで曲線の美しいデザインは、国際的モダニズム/デンマーク独自の解釈を
生み出す最初の小さな試みのひとつであったそうです。
*Finn Juhl のElephant Chair 1939よりも1年前にデザインされています
ヴィゴ・ボーセンは、デンマークの家具デザインの発展に貢献した人物の一人です。
『この椅子を扱える事に感謝』
座り心地の良い、最高峰の椅子
この倉庫に来ると楽しくて長居してしまいます、次回狙う作品を幾つか確認
タクシーでストックホルムに戻ってもらいランチタイム
必ず訪れるフードマーケット
明日は休みなので、生牡蠣チャレンジ!
小粒であっさり!10個は食べれる
メインはリゾット 美味い
きのこクリームとタラフライ 美味い
雑貨のディーラーをはしご
本日の収穫
エリックホグラン アシュトレー BODA 10個
雨のなか、あちこち歩いて疲れた
17:00 駅ビルでディナー
SWEDENのイタリアンにハズレ無し
ボロネーゼ 最高に美味い
アメリカと違って、北欧はアルデンテがある国
食事をしながら追加買い付け
長年探していたARNE VODDER / VAMO / OPEN SHELF
2種類を買い付けました
とにかくデザインがカッコイイ
更にディーターラムスのデスクをGET
21:00 デンマークへ
22:30 到着
明日は休日
とくに計画がないので、ゆっくり明日決める事にします